• 団体

日油協が平成27年度製油産業実態調査を発表

 日本植物油協会はこのほど平成27年度製油産業実態調査の結果を発表した。会員19社(資本金以外は、攝津製油を除く)を対象に、各会員の平成27事業年度または27事業年度末現在で調査したもの。ただし、原料処理量、原油・油粕生産量は27暦年となっている。
 資本金計は、グループ本社制に移行した会員の影響から484億2,800万円(前年比79.2%)に減少したが、従業員数は2,939人(同99.8%)、平均給与月額(基準外賃金・賞与を含まない)は32万5,813円(同100.8%)でほぼ横ばいだった。
 主要機械装置と能力については、抽出設備は計2万1,445トン/日(前年比100.4%)、圧搾設備は1万1,932トン/日(同100.1%)で前年とほぼ同水準。精製設備も、脱酸装置7,877トン/日(同99.9%)、脱臭装置8,968トン/日(同101.1%)、脱臭装置8,053トン/日(同98.0%)、脱ろう装置2,348トン(同99.2%)で前年とほぼ同水準となった。稼働日数は277日と前年度に比べ3日減少した。
 原料処理量は、大豆が224万8,340トン(前年比112.9%)と2桁増、ナタネは243万7,051トン(同100.1%)となり前年をわずかに上回り、過去最高となった。なお、農水省「油糧生産実績」(以下、全国)との比較では、日油協会員のシェアは大豆は100%、ナタネは99.2%を占めた。大豆の処理量の伸びが牽引した結果、トウモロコシやゴマ、米糠、綿実、アマニ、その他を含めた全体の処理量は504万5,488トン(同105.5%)にやや増加した。原料処理量の全国に占める日油協会員の割合は94.6%となった。
 原油生産量は、大豆が43万1,884トン(前年比110.1%)、ナタネが105万7,566トン(同99.1%)となり、その他を含めた全体では162万8,576トン(同101.9%)となった。また、油粕生産量は、大豆ミールの増加から、全体では326万2,872トン(前年比106.8%)となり、全国の93.8%を占めた。
 一方、販売実績については、油脂が210万6,000トン(前年比100.7%)・4,047億3,200万円(同102.8%)となり、単価は上昇した。油粕は335万7,000トン(同106.2%)・1,494億5,700万円(同93.0%)で、数量は増加したが国際価格に連動して価格が下がり、金額は落ち込んだ。その他関連製品を含めた合計売上金額は6,001億3,500万円(同100.0%)で横ばいとなった。また、従業員1人当たりの売上高は2億419万7,000円(同100.2%)だった。